目 次 |
特集 五感と生活文化―食 |
SPECIAL
EDITION : THE FIVE SENSES−FOOD |
食のおりなす風景 Landscape of food | |
衣食住遊に現れた日本人の五感
(連載2) 「食の文化史」 | 森谷 尅久 |
五感の調理術 | 山田 昌伴 |
味覚の構造 | 池田 進 |
折々の食 | 駒 敏郎 |
食とうつわ | 栄久庵 憲司 |
農耕文化と古代食 | 渡辺 誠 |
色を食べる | 畑 明美 |
料理人の世界 | 板垣 真理子 |
江戸の生活文化に見る酒と食 | 野口 武彦 |
食と民族とこころ―ソウル・フッドとその周辺 | 前山 隆 |
アイルランドの食文化 | ダンカン・ハミルトン |
セント・ジャストのキングス・アームズから | 橋本 典明 |
味の原風景 | 守屋 毅 |
駅弁考 | 水野 佑三 |
米国における大衆レストラン | 大村 勝己 |
「食」の修辞学 | 多木 浩二 |
文学の中の食の表情 | 沢 夏子 |
絵画に見る「食物」の風景 | 早瀬 廣美 |
舞台における(食)の表象 | 渡辺 守章 |
CEL
SERIES |
CEL対談 「お味が薄いのは、水くさいのと違います」 | 大村しげ
vs 倉光弘己 |
CELからのメッセージ | 倉光 弘己 |
CEL研究プロジェクト「無人島天幕暮らし」
―現代科学文明の勝利と人間の変容について― | 大山 俊 |
近畿タイムトレイン11 「お彼岸と天王寺詣り」 | 田結荘 哲治 |
くらしのエッセイ 「ウィーン・菓子の都」 | 植松 宣枝 |
私の心象風景 「消えた味」 | 中村 路子 |
CINEMA・ARCHIVES1
ヘミングウェイが愛した砂糖ぬきのダイキリ | 川本 三郎 |
20世紀博物館 連載11 「イタリア生まれのブルー・ジーンズ」 | 池内 紀 |
CEL美術館7 "A PUPPET" | 上村 育子 |
FROM EDITOR | 服部 信彦 |