大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home>コラム

コラム

コラム一覧へ

2011年06月16日 by 加茂 みどり

子どもとせんぷうき

子どもに危険を認知させることについては、親としてはとても高い関心があります。「危ないよ。」と言ったくらいでは、流されてしまいます。「前に、そんなことをしてて、死んじゃった子どもがいるんだよ。」「そこはオバケが出てくるところだよ。」あの手この手で印象づけて、危険なことや危険な場所とわからせようと、こちらも必死です。

先日、扇風機を購入したのですが、扇風機は私の子ども時代には、大変な危険物でした。指をつっこむな、近づきすぎると髪がからまる、長時間あたりすぎると体に悪い等々、親に言われたものでした。

 そこで私も一生懸命伝えます。「指を突っ込んじゃだめだよ。指がちぎれちゃうからね。ちゃんと、扇風機は触ったら止まるようになってるけど、だからといってつっこんじゃだめだよ。」「ずーっと風に当たりすぎると、体の水分が蒸発しすぎて、死んじゃうこともあるんだよ。だから、ちゃんと扇風機の首を振るようにするんだよ。」

 わかったのか、わからなかったのか、彼は毎日の宿題の日記に、そのことを書き始めました。「この間、ママにせんぷうきを買ってもらいました。(・・・別にあなたのためだけに買ったわけじゃないんだけど。)せんぷうきにさわると、指がちぎれないように、止まるようになっています。(・・・別に間違ってはいないけど。)ずっと、風にあたりすぎると死んでしまいます。なぜなら、体の水分がじょうはつしてしまうからです。(・・・・・。)」

 見事にそのまんま書いています。担任の先生、びっくりしちゃうだろうなと思いつつ、まあ、こちらの意図は達成されたようでした。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】場づくりのその先へ −つながりから社会を変えていく

近年、まちづくりにおいて「場づくり」が注目されています。 その試みは、時に単なる...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス