大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home>コラム

コラム

コラム一覧へ

2025年03月31日 by 栗本 智代

中泉尾小学校100周年記念式典 6年生による発表のサポート

  


 こんにちは。エネルギー・文化研究所の栗本智代です。

私は、関西・大阪の活性化のため、まちの歴史や文化を楽しくわかりやすく紹介する活動として、音楽の生演奏、映像、語りによる「語りべシアター」の公演を展開しています。これまで、地元の住民の方々、近畿圏の皆さまを対象に、地域の魅力やこれからのまちのあり様について、興味を深めていただきたく活動を続けてきました。

 この度、ご縁があり、大阪市大正区にある市立中泉尾小学校の創立100周年記念式典にて、6年生が小学校周辺の地域の魅力を「語りべシアター」の手法を活用して発表するサポートを行いました。(上の写真は、式典での発表の様子です。)

 

1.小学生に、地域魅力の再発見を

 

 昨今、特にコロナ禍以降、自分が暮らす地域に関心を持つ人が、中高年以上の世代に増えており、「語りべシアター」の活動にも大変興味を持ち応援してくださっています。一方、若い世代は、勉学や仕事、家事などに多忙できっかけがなく、地域魅力にふれるよい機会がないか、と考えておりました。そう考えて、弊社内の学校教育関係の担当者の紹介で、大阪市の学校へアプローチを続けていたところ、ご縁があり、大正区の中泉尾小学校の校長先生が興味を示されたのが、2022年のことです。

同小学校は、2年後に100周年を迎えられるということで、その式典で、高学年の生徒たちに、自分たちのまちについて調べさせ発表させたいと相談されました。まずは、「語りべシアター」公演を児童たちに見てもらい、地域のことを知る面白さに気づいてもらうと同時に、高学年の生徒にはプレゼンテーション手法として参考にしてもらうために、2022年 月には全学年を対象に、また2023年12月には、5.6年生を対象に、ピアノとヴァイオリンの生演奏をまじえた語りべシアターの公演を実施しました。2022年に、小学校に比較的近い「通天閣」の歴史や魅力を紹介した際には、「知らないことが多かった。わかりやすかった」「また通天閣に行ってみたい」「話す人や演奏する人がすごい」など、内容や表現にストレートな反応が返ってきました。2023年には、「甲子園」に関する話を紹介しましたが、内容だけでなく、写真やイラスト、音楽の入れ方などにも興味を持ったという感想があり、次年度に向けてのよいキックオフの機会となりました。



 

2.小学校の校歌を題材にした発表

 

その後、2024年1月から、当時の5年生31名全員を中心に、卒業前の6年生も取材に協力し、作品制作を開始しました。総合学習の時間を活用して地域の物語を調べ、100周年記念式典の12月7日の本番まで、担当の先生方と相談しながら、制作や発表準備のサポートに当たりました。その結果、「知るほどファンに、中泉尾―われらの母校中泉尾小の校歌について」と題して、校歌の歌詞から、水の都、渡し船、機械、工場、花、大正区などをキーワードに、歴史からまちづくりまで、クイズや寸劇、器楽演奏を入れながら、6年生らしい作品を完成させることができました。

 

 



  最初は興味を示さない児童もいたのですが、話し合いや練習を繰り返して完成させた結果「みんな完璧だった。精一杯発表できた」「楽しかった」「拍手をもらって嬉しかった」と達成感が感じられる感想が並びました。大正区長や教育委員会・小学校関係者をはじめとする来賓の方々は、「素晴らしい発表だった」「地域や学校の誇りを再確認できた」「次の世代に伝えていきたい」と感動されていました。準備の中で「このまちが好きになった」という言葉が児童から出てきたことで、発表作品のタイトルが決まりました。彼らにとって、それまで関心がなかった学校周辺のまちについて知る機会となり見方が少し変わったのではないでしょうか。この経験がこれからの生活やまちづくりに、いつか何らかの形で反映されることを願っています。


  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】文化芸術にできること −人をつなぎ、社会をひらく

人の心に寄り添い、生きる力を育む。 人と人をつなぎ、地域に新たな価値を生み出す。...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス