大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home>新着情報>上町台地 今昔フォーラムvol.12のドキュメント・レポート「映像&トーク 1900年パリ万博から、大阪・関西万博後の百年へ 上町台地を視点場に、都市と博覧会の世紀をレビューする」(A4/12頁)を発行

新着情報

研究報告

弘本 由香里

2019年12月26日

上町台地 今昔フォーラムvol.12のドキュメント・レポート「映像&トーク 1900年パリ万博から、大阪・関西万博後の百年へ 上町台地を視点場に、都市と博覧会の世紀をレビューする」(A4/12頁)を発行

作成年月日

2019年12月26日

執筆者名

弘本 由香里

備考

上町台地 今昔タイムズ号外2019
上町台地 今昔フォーラムvol.12 Document

発行: 大阪ガス エネルギー・文化研究所(CEL)

企画・編集: U−CoRoプロジェクト・ワーキング(CEL弘本由香里、B-train橋本護・小倉昌美)

内容: 「上町台地 今昔タイムズ」vol.12の関連イベントとして開催した、「映像&トーク 1900年パリ万博から、大阪・関西万博後の百年へ 上町台地を視点場に、都市と博覧会の世紀をレビューする」フォーラムのドキュメント・レポート。

今回のフォーラムでは、過去と未来の結節点・未来を揺籃する場の役割を担い、世紀を駆けて数多の博覧会が開催されてきた大阪・上町台地を視点場に、その軌跡から2025年開催予定の大阪・関西万博とその後の百年を見はるかし、再起動すべきものは何なのか、都市と博覧会の世紀のレビューにチャレンジしました。
第1幕では、映像資料を用いて、1900年パリ万博の衝撃を追体験。都市が舞台となる1903年第五回内国勧業博覧会を経て、1925年の「大大阪」へ。そして激しい戦災と復興。引き続き第2幕にかけて、都市戦略としての博覧会の過去を読み解き、2025年からその後の百年へ、都市と博覧会を再定義する未来へとつなぐ、映像とトークで、新たな眺望と知を共有する場のダイナミズムを伝えています。

開催場所=大阪ガス実験集合住宅NEXT21 ホール(大阪市天王寺区清水谷町)
開催日時=2019年9月28日(土)14:00〜17:15

第1幕: レビュー・ムービー&スライドショー
構成 大阪ガスCEL/U-CoRoプロジェクト・ワーキング
第2幕: レビュー・トーク その1
 講師 
  古川武志(大阪市史料調査会 調査員)

第3幕: レビュー・トーク その3

 コメンテーター 
  山蔦栄太郎(大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻 博士課程)
  古川武志(前掲)

 モデレーター 
  池永寛明(ナレッジキャピタル 大阪・関西万博会議〜ワイガヤサロン〜座長、
         大阪ガス エネルギー・文化研究所 顧問)
  ほか、ご来場のみなさま  (敬称略)

※「上町台地 今昔タイムズ」のバックナンバーやプロジェクトの歩みは、下記URLでご覧いただけます。
http://www.og-cel.jp/project/ucoro/index.html




(13,000KB)

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】場づくりのその先へ −つながりから社会を変えていく

近年、まちづくりにおいて「場づくり」が注目されています。 その試みは、時に単なる...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス