大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 10年後、どこで・誰と・どのように暮らしますか

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

濱 惠介

2005年09月30日

10年後、どこで・誰と・どのように暮らしますか

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

関連リンク

備考

2005年09月30日

濱 惠介

住まい・生活

ライフスタイル

情報誌CEL (Vol.74)

生活者の意識と行動調査はこちら

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

近未来の理想的な住まい・暮らし方を探る

 住まいは家族・個人の歴史を反映している。親の代、あるいはそれ以前からの経緯にはじまり、様々な必然性や制約、願望、そして偶然が絡みあった結果である。希望どおりのこともあるし、妥協し我慢している場合もある。これまでの住まい・暮らしを踏まえ、近い将来に望ましい居住地や暮らし方があるとすれば、それはどのようなものであろうか。

 今回実施した「生活意識調査」の一環として、一〇年後の理想的な居住地と暮らしのイメージを聞いてみた。一〇年の意味は、現実からある程度解放され、目的に向かって準備の時間も確保できるという期間である。質問は、?どんなところに住みたいですか、?どんな暮らし方をしたいですか、?誰と一緒に暮らしますか、の三つである。選択肢から選ぶ方式を基本とし、自由記入欄を設けた。

どんなところに住みたいか

想定した選択肢は以下の七種である。

(1)都心に近く便利で賑やかな市街地、(2)最近開発された新しい郊外住宅地、(3)古くからある伝統的な街・都市、(4)職・住・商混在の下町風の街、(5)緑が多く落ち着いた住宅地、(6)田畑や森などが豊かな里山、農山村、(7)海や山など自然が近いリゾート地。

 最も希望が多いのは、意外とおとなしい選択肢だった。「緑の多い落ち着いた住宅地」である。「そう思う」二二・三パーセント、「どちらかといえばそう思う」四六・九パーセントをあわせて七割近い人がこれを希望し、二位以下を大きく

引き離している。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】場づくりのその先へ −つながりから社会を変えていく

近年、まちづくりにおいて「場づくり」が注目されています。 その試みは、時に単なる...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス