大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 生活者再考

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

安達 純

2001年09月30日

生活者再考

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2001年09月30日

安達 純

住まい・生活

ライフスタイル

情報誌CEL (Vol.58)

季刊誌CEL58号「CELからのメッセージ」

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

「生活者」へのアプローチ

「生活者」という言葉は、考えてみると不思議な言葉である。字面通りに読めば、衣食住を中心に日々生活する人であるから、誰もが「生活者」ということになり、ほとんど意味をなさない。給与生活者とか年金生活者というように、何か修飾語をつけてはじめて存在価値が生まれることになる。一方で、学生は自分で稼いでいないから「生活者」ではないと言うときのように、分析的に「生活者」に迫るアプローチがあるかも知れない。しかしそれも、あまり生産的な議論ではない。

私たちが「生活者」という言葉を使うとき、ある種の積極的な意味をこめていることがある。けれども、気持ちだけが先行して、それをはっきりとした形で表現することはできない。「生活者」という言葉に、ある種のもどかしさを感じる最大の理由がそこにある。このもどかしさを少しでも解きほぐしてみたいと思う。

(1)暮らしの目線

「生活者」という言葉から、身近なところですぐ頭に浮かぶのが、「暮しの手帖」である。「暮しの手帖」は一九四八年に花森安治によって創刊され、半世紀を経た現在も続いている生活情報誌の老舗である。ここには、使う身に立っての商品テストや手軽にできる料理、健康、環境、老人、子供など生活に関わるテーマが幅広く取り上げられている。「暮しの手帖」の見返しのページには、花森安治の次のようなメッセージが掲げられている。

これは あなたの手帖です

いろいろのことが、

ここには書きつけてある

この中の どれか 一つ二つは

すぐ今日 あなたの暮しに役立ち

せめて どれか もう一つ二つは 

すぐには役に立たないように見えても

やがて こころの底ふかく沈んで

いつかあなたの暮し方を変えてしまう

そんなふうな

これは あなたの暮しの手帖です

ここで呼びかけられている「あなた」は、「暮し」を意識化し、より良い生活をしたいと願う、主婦層を中心とした「生活者」である。「暮しの手帖」は暮らしの目線からの「生活者」へのアプローチなのである。「あなたの暮しが変わる」のは、あなた自身が変わることによってであろう。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】場づくりのその先へ −つながりから社会を変えていく

近年、まちづくりにおいて「場づくり」が注目されています。 その試みは、時に単なる...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス