大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home>CELプロジェクト>エネルギー・文化講座 ー実験集合住宅NEXT21シリーズー

エネルギー・文化講座

エネルギー・文化講座

大阪ガス実験集合住宅NEXT21は、1993年の竣工以来、居住実験を継続中です。本講座は、過去の居住実験をテーマ毎に振り返るとともに、外部専門家の方々にご自身の経験をふまえたご評論をいただき、さらに、会場のみなさんを交えた討論によってテーマを掘り下げていこうとするもので、2014年から2017年まで7回にわたり開催されました。

第7回「住まいの新・中間領域 ―公私の重なり・内外の重なりを考える―」
日時 : 2017年9月14日(木)
  1. 1.「住まいの新・中間領域とは」
    (京都美術工芸大学 工芸学部 建築学科 教授 髙田 光雄 氏)
  2. 2.「住み方・コミュニティーからみた新・中間領域」
    (大阪ガス株式会社エネルギー・文化研究所 主席研究員 加茂 みどり)
  3. 3.「エネルギーからみた新・中間領域」
    (立命館大学 理工学部 建築都市デザイン学科 教授 近本 智行 氏)
  4. 4.「 住まいの新・中間領域の温熱環境」
    ( 大阪ガス株式会社 リビング事業部 計画部 技術企画チーム 目堅 智久)
  5. 5.「 新・中間領域のデザイン」
    ( Ms建築設計事務所 代表 三澤 文子 氏)
  6. 6.討論会(コーディネーター:東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授 清家 剛 氏
PDF 10.5MB
第6回「ハウジング論からみたスケルトン・インフィルの展望
―ストック活用社会に向けて―」
日時 : 2016年5月16日(月)
  1. 1.「スケルトン・インフィルとNEXT21」
    (京都大学大学院工学研究科 教授 髙田 光雄 氏)
  2. 2.「スケルトン・インフィル住宅の思想的系譜化」
    (大阪市立大学名誉教授 住田 昌二 氏)
  3. 3.討論「ストック活用社会におけるSI住宅の意味とNEXT21の役割」
    (コーディネーター:市浦ハウジング&プランニング代表取締役副社長 川崎 直宏 氏)
PDF 11.5MB
第5回「これからの生活者のエコライフを考える」
日時 : 2015年10月2日(金)
  1. 1.「NEXT21 における省エネ・ライフスタイル実験」
    (大阪ガス(株) エネルギー・文化研究所 主席研究員 志波 徹)
  2. 2.「省エネルギー行動の促進方法を考える」
    ((株)住環境計画研究所 所長 鶴崎 敬大 氏)
  3. 3.討論
    (コーディネーター:エナジーコンシャス 代表 山川 文子 氏)
PDF 27.4MB
第4回「都市住宅と緑地の関係を再考する」
日時 : 2015年7月14日(火)
  1. 1.「NEXT21 の緑地設計」
    ((株)アトリエ イーツー 代表取締役 江木 剛吉 氏)
  2. 2.「都市での自然回復及び住まい手と緑地の関わり〜NEXT21 居住実験から」
    (大阪ガス(株)リビング事業部 計画部 技術企画チーム 篠倉 博之)
  3. 3.「育む緑と建築環境」
    (東京都市大学 名誉教授 (株)岩村アトリエ 代表取締役 香港珠海学院客員
    教授 岩村 和夫 氏)
  4. 4.討論
    (コーディネーター:京都大学大学院 工学研究科 教授 髙田 光雄 氏)
PDF 10.6MB
第3回 「分散電源とエネルギーマネジメントが創出する新しい社会」
日時 : 2015年3月10日(火)
  1. 1.「燃料電池の発電ポテンシャルの活用とスマート社会への貢献」
    (大阪ガス(株)リビング事業部 計画部 技術企画チーム マネジャー 田中 敏英)
  2. 2.「スマートコミュニティ実現のためのエネルギーマネジメント、現状と今後の方向性」
    ((株)NTT ファシリティーズ スマートビジネス部 スマートビジネス部門長 正代 尊久 氏)
  3. 3.討論
    (コーディネーター:大阪大学大学院 工学研究科 環境・エネルギー工学専攻
    教授 下田 吉之 氏)
PDF 16.5MB
第2回 「これからの住まいの断熱を考える」
日時 : 2014年11月13日(木)
  1. 1.「NEXT21における断熱の取り組み」
    (東京大学 新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻 准教授 清家 剛 氏)
  2. 2.「省エネルギー・環境の質の向上と住宅断熱化」
    (北海道立総合研究機構 北方建築総合研究所 副所長 鈴木 大隆 氏)
  3. 3.討論
    (コーディネーター:集工舎建築都市デザイン研究所 所長 近角 真一 氏)
PDF 18.0MB
第1回 「住まいのライフスタイル研究」
日時 : 2014年7月31日(木)
  1. 1.「NEXT21 の居住実験20年を振り返って〜ライフスタイル研究  の視点から〜」
    (大阪ガス株式会社 エネルギー・文化研究所 主席研究員 加茂みどり)
  2. 2.「ライフスタイルの商品化〜住宅産業での空間開発の変遷を通して〜」
    (積水ハウス株式会社 総合住宅研究所 部長 中村 孝之 氏) (肩書きは当時)
  3. 3.討論
    (コーディネーター:京都大学大学院 教授 髙田 光雄 氏)
PDF 12.4MB
CELプロジェクトTopへ
  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】場づくりのその先へ −つながりから社会を変えていく

近年、まちづくりにおいて「場づくり」が注目されています。 その試みは、時に単なる...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス