(株)平和堂
2008年06月30日作成年月日 |
執筆者名 |
研究領域 |
カテゴリー |
媒体(Vol.) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
2008年06月30日 |
(株)平和堂 |
住まい・生活 |
食生活 |
情報誌CEL (Vol.85) |
ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。
感謝の気持ちを育むための食育活動
大きな大根が簡単に抜けました。うれしかった」、「みんなで作った料理がおいしかった」、「カボチャ嫌いの息子が自分から食べていました」。これは、(株)平和堂が実施した産地収穫食育体験ツアー参加者の声。「子どもたちの手放しの笑顔が、なんといっても一番の喜びですね」と、同社CS推進部の川上修さん。
平和堂は、滋賀県を中心に、近畿から北陸にかけて一〇〇店以上のスーパーマーケットを展開する企業だ。同社は、食育活動に積極的に取り組むことを宣言しており、CSRの一環として全社的に取り組んでいる。それは、「食の流通に関わる企業として、生産者に感謝し、食を通じてお客様の健康を応援したい」からだという。
同社の食育活動の柱は、「小学校が行う食育活動の支援」、「食に関する情報提供」、「地産地消」、「伝統食文化の啓発」の四つ。
「小学校が行う食育活動の支援」活動の中の「ファイブ・ア・デイ」活動は、健康を維持するために「一日に五皿以上の野菜(三五〇g )と果物二〇〇g 以上を食べよう」というもの。
「ファイブ・ア・デイ スーパーマーケット食育体験ツアー」では、滋賀県内の小学生を店舗に迎えて、正しい食生活のあり方や野菜・果物摂取の大切さを知ってもらう活動を実施。「ファイブ・ア・デイ 産地収穫食育体験ツアー」には、小学生の親子を招待し、産地の生産者の協力を受け、野菜や果物の収穫体験活動などを行っている。