大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 大阪・上町台地発 都心居住文化の創造へ(第7話) 都心の新規集合住宅居住者が地域・文化の主体となるには

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

弘本 由香里

2006年03月25日

大阪・上町台地発 都心居住文化の創造へ(第7話) 都心の新規集合住宅居住者が地域・文化の主体となるには

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2006年03月25日

弘本 由香里

都市・コミュニティ

地域活性化

情報誌CEL (Vol.76)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

はじめに

 都心集合住宅をインターフェイスに、都心居住者が地域に点在する空間資源や営みとつながっていくことはできないだろうか。地域との関係性の中で、相互の生活価値を高めていくことはできないだろうか。都心集合住宅が持つ空間資源を地域における共的な資源へと転化していくにはどうすればよいか。「都心集合住宅を活用した地域コミュニケーションデザイン」は可能か。上町台地に立地する大阪ガスの実験集合住宅「NEXT21」(※1)をケーススタディの対象として、「上町台地コミュニティ・ビジネス研究会(以下上町CB研究会)」(※2)を母体に「上町台地からまちを考える会」(※3)や京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻居住空間学講座高田研究室(以下高田研究室)の協力を得て、実践的提案の検討に取り組んでいるところである(写真1)。

 遡ること十数年前、都心の集合住宅において、環境と協調しながらいかにゆとりある生活を確保できるかにチャレンジし、誕生した実験集合住宅「NEXT21」。誕生から現在に至る一〇年余の年月は、ちょうど二〇世紀末から二一世紀初頭に重なり、社会・生活環境の激変期に相当している。いうまでもなく、今、サスティナブルな住まい・住環境・ライフスタイルの形成を促していくことが住宅・都市政策上の最大の課題であり、住宅・建築ストックとしての「NEXT21」にいっそう期待されるテーマともいえるだろう。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】場づくりのその先へ −つながりから社会を変えていく

近年、まちづくりにおいて「場づくり」が注目されています。 その試みは、時に単なる...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス