大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 21世紀の提言「全体像を見る力を育てるということ」

論文・レポート検索

Search

新聞・雑誌・書籍

弘本 由香里

2001年12月01日

21世紀の提言「全体像を見る力を育てるということ」

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2001年12月01日

弘本 由香里

エネルギー・環境

その他

新聞・雑誌・書籍

しがぎん経済文化センター広報誌「かけはし」2001年12月号

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

2001年11月10日。COP7(気候変動枠組み条約第7回締約国会議)で、97年に採択された「京都議定書」を巡る最終合意が成立した。1992年にブラジル・リオデジャネイロで開催された「地球サミット(環境と開発に関する国連会議)」から、来年で10年を迎える。まさに世紀を超えた、国際的議論が続いている。

リオの地球サミットでの合意事項のひとつに「アジェンダ21(21世紀に向けての課題)」がある。「持続可能な発展=地球環境と経済と地域の発展の調和」を実現するために、世界に向けて発せられた行動原則である。そこで提起された問題解決のために、各地域の実状に応じた「ローカルアジェンダ21」の策定が求められてきた。

この呼びかけに、最も鋭敏に応えてきた国の一つが、スウェーデンである。既に全自治体が策定を終え、各地で実質的な環境自治体(エコ・コミューン)づくりのプログラムが着実に始動しはじめている。先日、スウェーデンで複数のエコ・コミューン・プロジェクトをリードしている、コンサルタントのトリビューン・ラーティ氏がナチュラル・ステップ・ジャパン(スウェーデン生まれの環境教育団体)の招きで来日した。

ラーティ氏が語る、エコ・コミューン・プログラムに対する市民の参加・理解の高さ、エコ・ビジネスの市場性(市民ニーズ)に対する確固たる自信に来場者は驚きを隠せなかった。「グローバリズムが地域経済・環境に及ぼす容赦ない破壊力に、本当に立ち向かえるのか?」といった疑問が、会場からは多数寄せられた。その問いに対して、ラーティ氏が用意した最大の印象深いキーワードは、市民の教育・学習のあり方だった。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】場づくりのその先へ −つながりから社会を変えていく

近年、まちづくりにおいて「場づくり」が注目されています。 その試みは、時に単なる...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス