大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 学園前「再生エコハウス」の実現を振り返る

論文・レポート検索

Search

講演録

濱 惠介

1999年12月01日

学園前「再生エコハウス」の実現を振り返る

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

1999年12月01日

濱 惠介

住まい・生活

住宅

講演録

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

学園前「再生エコハウス」の概要

■趣旨・目的

・一戸建て中古住宅をエコロジカルな目的と手法で増築・改修し「再生」させる。

・事例研究として、企画・設計・工事の各節目にエコ住宅研究会で検討・分析を加える。

・施工前後の調査・計測、居住開始後の居住性評価等を含め記録を整理する。

・これらの検討成果を基礎に、今後の住宅づくり、居住環境整備の望ましい方向性を提案する。

■テーマ設定

1)資源・廃棄物:既存建築の再生・長寿命化、発生材の再利用・リサイクル・廃棄物の削減、自然素材・リサイクル素材・処分が容易な素材の優先利用、有害物質の排除

2)エネルギー: 省エネルギー、再生可能エネルギー利用、開放系・閉鎖系のモード転換

3)自然環境: 内部と外部の調和、緑の回復・補完、雨水利用、食料との関わり

■達成目標

1)掲げたテーマを追求しつつ、節度ある快適性を出来るだけ小さな環境負荷で実現する。

2)費用は常識的新築工事の30%を目標に。手間と暇はかけても、資源消費と廃棄物は少なく。

3)再度改修工事を行うことを前提に、今後の建物寿命は、少なくとも50 年を想定する。

■与条件

・所在地: 奈良市学園朝日町

・敷地面積:約314 ?(但し擁壁が約25%を占め、平坦部分は約230 ?)

・公法制限:第一種低層住居専用地域、容積率60%、建蔽率40%

・既存建築:鉄筋コンクリート造2階建て(一部木造平屋/茶室)、延床面積 約143 ?、1972 年建設

■敷地・建物の特徴

・奈良学園前地区は大阪に比べ、月平均気温が2〜3℃低い。夏は比較的涼しく、冬は寒い。

・台地の端部に位置し、眺望が良い。風は強い〜通風が良い。

・道路に面して開口部が少なく、閉ざされた印象を与える。緑の表情にも乏しい。

・築27 年だが、目視ではコンクリート躯体に著しい変形や剥離は認められず、耐用性の延長が可能と判断。

・適切な外壁断熱処置によりコンクリート躯体を蓄熱体に利用できる。

・床面積に対し外壁延長が長い(凹凸や光庭)。外壁断熱は無いに等しく温熱環境としては低水準。

・日当り良好で太陽エネルギー活用が容易。陸屋根がコレクター置き場として利用可能。

・間取りは固定的、延べ床面積に対し居室面積は小さい。縁側、光庭、茶室などゆとりの空間がある。

・庭は小さく緑も多くないが、屋上テラスが生活空間や緑化する空間として可能性が大きい。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】場づくりのその先へ −つながりから社会を変えていく

近年、まちづくりにおいて「場づくり」が注目されています。 その試みは、時に単なる...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス