大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 2020年における日本の資源・環境制約について−どうなる日本の食

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

石 弘之

2008年10月01日

2020年における日本の資源・環境制約について−どうなる日本の食

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2008年10月01日

石 弘之

住まい・生活

ライフスタイル

情報誌CEL (Vol.86)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

衰退する日本

 将来を予測することはむずかしい。いよいよ見通しが悪くなってきたという思いが強い。米国・EC・日本を核とした世界経済の三極構造の時代には、将来像をある程度描くことができた。だが、近年の中国・インドなどの新興勢力の経済的躍進や、産油国や希少資源国などが国際経済のプレイヤーとして登場してから、状況は混沌としている。

 私自身、「このままだと二〇年後の世界はこうなる」と題する冊子を一九九六年に出版したことがある。だが、読み返しても的中したのは人口問題と発展途上地域の環境破綻ぐらいで、多くの予測はあたりそうにない。私だけでなく、さまざまな経済見通し、石油・食料などの需給や価格予測などは、無惨にまで的をはずしている。それだけ、動きが複雑な潮目に入ったということなのだろう。

 なかでも、日本の経済がここまで急落するとは、予想外のことだった。「国民経済計算確報」(二〇〇六年度)によると、日本の一人あたりGDPは経済協力開発機構(OECD)加盟三〇カ国中一八位まで下がった。

 これを、国際通貨基金(IMF)の市場為替交換ベースで計算すると二二位にまで転落する。先進地域グループのなかでは、いまやイタリア、スペイン、ギリシャなどとともに最下位グループにつけている。今後、さらに順位を下げる可能性が高い。

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】場づくりのその先へ −つながりから社会を変えていく

近年、まちづくりにおいて「場づくり」が注目されています。 その試みは、時に単なる...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス