大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 【対談】住まいにおける望ましいエネルギーの選択とは

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

濱 惠介
水野 稔

2007年01月31日

【対談】住まいにおける望ましいエネルギーの選択とは

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2007年01月31日

濱 惠介
水野 稔

エネルギー・環境

エネルギー・ライフスタイル

情報誌CEL (Vol.79)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

 今号の特集で取り上げている「エネルギーの多様性」。 最近、特に増加が著しい生活シーンにおけるエネルギー消費について、住まいにおける太陽エネルギーなど再生可能エネルギーを含めた多様なエネルギー源を、それぞれの使用目的に応じて使い分ける意義・意味をテーマに、各方面の識者の方に考察をお願いしている。

 今号の対談では、エネルギーの専門家である大阪大学の水野稔教授と、CELで住まいと環境の調和を研究している濱が、地球環境を維持しながら快適な住まいを実現するためには、

”生活者がエネルギーを賢く選択することが、一つの正しい方向性である“という仮説を中心に、住まいにおけるエネルギー選択について、お話を伺いつつ意見を交わした。

急速に増えている民生用エネルギー需要

濱 環境省の発表では、わが国における昨年の温室効果ガスの排出量は一九九〇年との比較で八・一パーセントも増加しています。それらの中でも家庭用は四〇パーセント近くも増え、歯止めがかかっていません。その原因はエネルギー消費増にあることは確かです。それだけに、我々に身近な住まい・生活におけるエネルギー利用について、どのように現状を変えていかなくてはいけないのか。生活者が、どのようにエネルギーを選び利用していかなくてはいけないのかということについて、まずおうかがいしたいと思います。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】場づくりのその先へ −つながりから社会を変えていく

近年、まちづくりにおいて「場づくり」が注目されています。 その試みは、時に単なる...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス