大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 長期的な展望に立ったまちづくり計画が都市を再生させる【北九州市】

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

CEL

2006年06月25日

長期的な展望に立ったまちづくり計画が都市を再生させる【北九州市】

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2006年06月25日

CEL

住まい・生活

住生活

情報誌CEL (Vol.77)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

一七年をかけて都心部回帰の環境づくりを実現

 かつて公害問題などが起こったこともあり、北九州市はいまだに工業都市としてのイメージが強い。だが実際には、地理的条件を活かして東アジアの中心都市へと脱皮を図りつつ、過去の公害体験をもとにゼロエミッション都市を目指すなど、全く新しい都市に生まれ変わっている。

 その象徴とも言えるのが、北九州市を南北に流れる紫川だ。「昔は真っ黒な川でしたが、今は親水空間もでき、子供たちが裸足で水遊びができるほどきれいになっています」と北九州市企画政策室の中本成美主幹は言う。「都市を再生するための長短の計画を立て、その実現の進度も公開し、市民の評価も踏まえながら、一七年かけて新しいまちづくりを着実に進めてきました」。具体的には、新しい産業を創出・育成するために早稲田大学をはじめとする大学や研究機関などを誘致。また、二四時間使える空港や大水深港湾などの物流拠点を整備するとともに、それらを結ぶ高速道路網の建設など、新しい北九州市へ生まれ変わるための長期計画を立て、その実現を進めてきた。

 その一方で即効的な施策として「門司港レトロ地区」整備などによる観光客の誘致を図り、かつての四倍もの観光客が訪れる都市へと生まれ変わっている。「即効性のある事業を進めることで、目に見える実績を上げながら、長期的な将来ビジョンに向けての計画も進めました」。かつて大工場で働いていた人々が大幅に減る中で、人口減を最小にとどめることができているのも、この将来を見据えた都市再生計画が着実に成功しているからだ。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】場づくりのその先へ −つながりから社会を変えていく

近年、まちづくりにおいて「場づくり」が注目されています。 その試みは、時に単なる...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス