大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 大阪再発見 Vol.2 第12回 地域に根付く上方落語〜手作りの「寄席」をめぐる〜

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

栗本 智代

2004年03月26日

大阪再発見 Vol.2 第12回 地域に根付く上方落語〜手作りの「寄席」をめぐる〜

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2004年03月26日

栗本 智代

都市・コミュニティ

地域活性化

情報誌CEL (Vol.68)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

〜手作りの「寄席」をめぐる〜

 「落語? けっこう好きですよ」という年上の友人が何人かいる。中学生時代からラジオでよく聞いていたとか、親が集めていたカセットテープを借りて聞いたとか。「へえ・・・」と感心してしまった。こちらは、たまたまテレビで見聞きしたことがある他、飛行機の中の番組で何度か耳にした程度。現在の仕事についてからは、研究の題材として上方落語に興味を持ちはじめたが、文献ばかり見ていた。偶然、上方芸能のお祭りのような場で、生で聞いたこともあるが、ベテランの有名落語家であったのに、なぜかあまり面白くなかった記憶がある。

 ところが、前回の「大阪再発見」で、野田を探索した時に訪れた“やまがそば”での「そばと落語の会」の楽しかったことといったら(感動したのは、そばの美味しさだけではなかった)。寄席の底知れぬ魅力を垣間見た気がした。そのような、大劇場ではない地域密着型の寄席が大阪には数多くある。高座に上がる人、裏方として準備する人、お客さん、それぞれの場を創る人により、また違った味わいがあるに違いないと思い、あちこちへ寄席をめぐることにした。

田辺寄席

〜大阪最古の地域寄席は、笑いと拍手の連続だった〜

 「田辺寄席」は、阿倍野区にある市立阿倍野青年センターで開かれている。今年、三十周年を迎える、大阪ではもっとも古い地域寄席である。

 日曜日の昼間、筆者が足を運んだ日はあいにくの天気であったが、雨足が強まる中でも、客席はどんどん埋まっていき、満席に。どうやら、地元だけでなく、京都や神戸からわざわざやって来る常連さんも多いようだ。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】場づくりのその先へ −つながりから社会を変えていく

近年、まちづくりにおいて「場づくり」が注目されています。 その試みは、時に単なる...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス