大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 阪急電鉄主宰歴史街道ウオーク「大阪・梅田、駅について」講演レジメ

論文・レポート検索

Search

講演録

栗本 智代

2002年01月10日

阪急電鉄主宰歴史街道ウオーク「大阪・梅田、駅について」講演レジメ

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2002年01月10日

栗本 智代

都市・コミュニティ

地域活性化

講演録

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

1.曾根崎村の梅田墓地

* 「梅田」の由来.... 「田んぼを埋めた→埋田」「地主が梅田宗庵」

* 元禄〜明治にかけて「梅田」と言われた地域は?

* 梅田墓地

* 梅田の牛かけ

2.大阪駅の誕生

*初代大阪駅....明治7年5月11日 西成郡曾根崎村字旧天童 煉瓦づくり

大阪―神戸間。

* 大阪駅の位置と形態....当初堂島におく予定が変更。頭端式と通過式

* 2代目大阪駅...明治34年7月 石造りの洋風建築 梅田新道

噴水小僧像

(第5回 内国勧業博覧会 明治36年 天王寺で開催)

* 3代目大阪駅...大正15年 未完成のまま開業

* 4代目大阪駅...昭和54年 使用開始

3.阪神

* 明治32年6月設立 摂津電気鉄道株式会社

明治38年4月 大阪出入り橋― 神戸三宮間 (同年、阪神電気鉄道株式会社に改称)

大正3年6月 出入り橋―梅田間(新阪神ビル)の複線専用路線を開通

市内循環計画は却下

* 大正8年 大阪市の都市計画事業として、地下鉄を計画(御堂筋線)

昭和15年 阪神の東梅田駅(地下鉄に) 地下1階に阪神百貨店

→ 昭和16年 阪神ビルデイング。

→ 昭和26年 「阪神マート」全国銘菓名物街、名称を「阪神百貨店」へ

→ 昭和27年 1階に「阪神甘辛のれん街」(地下道内に、梅田アーケード)

→ 昭和33年 地下2階地上8階 百貨店ビル 完成

4.阪急

* 明治40年発足 箕面有馬電気軌道株式会社

43年 宝塚、箕面線開通

大正7年2月 阪神急行電鉄株式会社

15年7月、梅田―十三間が関西初の高架線

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】場づくりのその先へ −つながりから社会を変えていく

近年、まちづくりにおいて「場づくり」が注目されています。 その試みは、時に単なる...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス