大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

論文・レポート検索

Search

CELレポート

安達 純

1999年04月01日

巻頭言

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

1999年04月01日

安達 純

エネルギー・環境

その他

CELレポート (Vol.1)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

「CELレポート(エネルギー・環境関連)」の創刊にあたって

「CELレポート」創刊号をお届けいたします。CELレポートは、所員自身の手によるエネルギー・環境関連の調査研究を取りまとめ、社内のご参考に供するものです。

 CELの研究スタイルは、これまでC(culture)ならびにL(life)の分野を中心に、各所員が独自の方法で研究し、その成果を広く世に問うというものでありました。そうしたやり方に対して、昨年から、組織としてE(energy、environment)の分野に本格的に取り組み、社内にも積極的に発信していくことを申し合わせ、準備を進めてまいりました。

しかし、Eに関しては申すまでもなく、大阪ガス全体が専門家集団であります。そのような中で、CELが敢えてこの分野に挑戦し、かつ社内に発信しようと考えるに至った理由は次の通りです。

 第一は、これも言うまでもないことですが、エネルギー・環境問題は、大阪ガスにとってはもちろんのこと、社会にとっての重要課題であるからです。第二に、CELが社内各部署とは少し違った視点からエネルギー・環境問題に取り組むことができれば、そこに相乗効果が生まれるのではないかと考えたからです。そして第三は、広く世に問う前に、私たちCEL所員がしっかり自分の足腰を鍛える必要があるからです。まず専門家集団である社内の厳しい目によって鍛えられ、それに耐えうる力をつけた暁には、成果を広く世に問うて参りたいと思います。

こうした目的のもとに、本プロジェクトには安達、前市岡、宮本、植野、豊田、平山の6 名が参加いたしました。この中には、エネルギ―や経済の専門家がいる一方、こうした分野には初挑戦のメンバーもおり、出発点はまちまちです。そこで、当面の大テーマを「トリレンマの克服」あるいは「3Eの調和」(内容はいずれも同じで「経済発展」「エネルギーの安定供給」「地球環境の保全」の同時達成)と設定した上で、個別のテーマ選定やアプローチ方法の選択などについては、その枠内で各人の責任において進めることになりました。各論考における主張や考え方などについても同様であり、必ずしもCEL全体として調整されたものではありません。

もちろん、こうした問題についてメンバー間で議論を重ねておりますが、CEL全体としての手法の確立や統一見解の構築までには、いま暫くの時間が必要かと思います。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】場づくりのその先へ −つながりから社会を変えていく

近年、まちづくりにおいて「場づくり」が注目されています。 その試みは、時に単なる...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス