大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 日々の暮らしと自然

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

江木 剛吉

2010年03月26日

日々の暮らしと自然

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2010年03月26日

江木 剛吉

エネルギー・環境

地球環境

情報誌CEL (Vol.92)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

 生物多様性条約締約国会議(COP10)が10月に名古屋市で開催される。昨年、国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP15)がコペンハーゲンで終わったばかりで、私は近年、この種の会議はなかなか成果が得られないものだと思いこんでしまっている。
 しかし、地球の温暖化については毎年繰り返される各国の駆け引きばかりが目に付くが、新しい産業や暮らしのエネルギー利用のあり方が提示されるようになってきた。もっとも、先進国に住む私たちにとって暮らしの中で、でき得ることは限られているように思える。たとえば、省エネ家電に買い換えたりすること、また、エネルギーの無駄遣いをできるだけ避ける暮らし方にシフトすることぐらいであり、考えさせられることの多さと、できることの少なさに愕然とさせられる。
 一方で、生物多様性条約については、どのように対応すればよいのか判然としない。
 ただ、庭での休息や、朝夕の愛犬との散歩中に出会う野鳥や昆虫など、植物の芽吹きや香りを身近に感じるとができる限りは自然との会話はできると思われる。
 また、このような四季の変化と温度や湿度、風の強さや風向の変化を感じられることも、もっとも大切だと思われる。

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】場づくりのその先へ −つながりから社会を変えていく

近年、まちづくりにおいて「場づくり」が注目されています。 その試みは、時に単なる...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス