大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > ソーシャルイノベーションを生み出すデザインを考える −エツィオ・マンズィーニの思想をもとに

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

川地 真史
石塚 理華
富樫 重太

2024年09月01日

ソーシャルイノベーションを生み出すデザインを考える −エツィオ・マンズィーニの思想をもとに

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2024年09月01日

川地 真史
石塚 理華
富樫 重太

都市・コミュニティ
住まい・生活

コミュニティ・デザイン
地域活性化
ライフスタイル

情報誌CEL (Vol.135)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

真の「場づくり」とは、単に居場所を設ければいいわけではない。人が集まり、互いに話し、関係性を豊かにするなかで、住民が当事者意識を持って地域の課題を解決する――そうした活きた場づくりをデザインの視点から取り組む際、イタリアのデザイン研究者エツィオ・マンズィーニの思想は起点のひとつとなるだろう。その考えに強く共鳴し、企業・自治体・共同体と多様な実験を共創する(一社)公共とデザインの共同経営者である川地真史氏、石塚理華氏、富樫重太氏に、場づくりから始まるソーシャルデザインと新しい民主主義の形、それを生み出す考え方や実践の方法などについて、幅広く語っていただいた。

――川地さん、石塚さん、富樫さんは、共同経営する「公共とデザイン」で、東京都では渋谷区とのソーシャルイノベーションラボ立ち上げの伴走、働きやすい職場環境づくりを目的とした京都府亀岡市と地域企業を交えての共創、また「産む」にまつわる価値観・選択肢を問い直す展示活動「産まみ[む]めも」など、さまざまなプロジェクトに取り組んでこられています。
そんな皆さんの共著である『クリエイティブデモクラシー』(2023年、ビー・エヌ・エヌ)では、「デザインがもたらす社会的な影響に着目し実践する先人」としてエツィオ・マンズィーニ[*1]を紹介。彼が提唱する「プロジェクト駆動民主主義」の思想について、大きく紹介しておられますね。今日はマンズィーニの思想に触れつつ、皆さんのお考えやこれまでの活動をお話しいただきたいと思います。

川地 僕は当初、ブログに「海外の公共セクターにおけるデザインの事例と可能性」といった記事を書いていたのですが、富樫さんとはそのブログを通して知り合いました。


[*1]イタリアのデザイン研究者。ミラノ工科大学名誉教授。ソーシャルイノベーションとサステナビリティのためのデザインに関するリーダーとして、これまでにバルセロナのエリサバデザインスクールアンドエンジニアリングや、ロンドン芸術大学など世界各地の大学で教鞭を執る。主な著書に『日々の政治ソーシャルイノベーションをもたらすデザイン文化』や『ここちよい近さがまちを変える ケアとデジタルによる近接のデザイン』(2023年、Xデザイン出版)、『Design,When Everybody Designs』などがある。

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】場づくりのその先へ −つながりから社会を変えていく

近年、まちづくりにおいて「場づくり」が注目されています。 その試みは、時に単なる...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス